ソルト 評価:★★★ お気楽なアクションものと思って観ていたら、途中までストーリーの予想がはずされまくり、「えっ!? あれっ!? こんなのあり!? 今の時代こんな映画作っていいの?」って感じでスリリングでした。 これまた気になって最後まで釘付けで観てしまいました。 アクション自体は普通かな。というか、アクション映画観すぎ(?)でア… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月05日 続きを読むread more
告白 評価:★★★ 映画の演出的には相当面白かった。 ええっ、どうなるの? 続きが気になってしかたがなかった。 斬新なカメラワークや「ここで笑っていいの?」というようなちょっとしたくずしもあり、最後まで飽きなかった。 しかし、、、、、。 救いのない殺伐とした映画。観賞後気分が曇った。はぁ。 なんでこんな映画作ったのだろう… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月29日 続きを読むread more
トランスポーター 評価:★★★★ これはイケタ! この手のものとしては、『ナイト&デイ』に次いで楽しめた。 ストーリー展開、アクション、美女。どれもよい。 難をいえば、後半アクションが派手過ぎ、007を観ている気分だった。 そして、ストイックでナゾを秘めた素敵な主人公が、最後正義の味方みたいになってしまうとこが残念。 もう少… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月26日 続きを読むread more
許されざる者 評価:★★★ もともとクリント=イーストウッドのマカロニ・ウェスタンが大好きだった。 無論ジーン=ハックマンのフレンチ・コネクションシリーズも大好き。 わが映画鑑賞人生の二大スターの競演。 これぞ西部劇! なんだけど主役、悪役ともに老けたなぁ。 熟成した西部劇です。 モーガン=フリーマンがいいですね。 観る映… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月07日 続きを読むread more
バイオハザード 評価:★★★ 展開は結構ドキドキしながら楽しめました。 記憶喪失の女性が次第に記憶を取り戻していくとともに、陰謀が明らかに。 人間がスライスされる場面はちょっと目をそむけたくなりました。 ゾンビ犬はまあよかったけど、ゾンビがちょっと、、、。2002年の映画だからしかたない? 絶望感なラストだったけど、次作に続くわけですね。… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月04日 続きを読むread more
トイレット 評価:★★★★ ほのぼのよかったです。 前半これは何の話なの? と思いながら観ていましたが、 後半急テンポでいろんなことが起こり、あっという間に 時間が過ぎました。 モーリーのピアノコンテストでのバーちゃんの励まし。 よかった。 最後ウォッシュレットの場面ではもらい泣きしてたんだけど...。 ラストは秘密。 観てよ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月01日 続きを読むread more
インセプション 評価:★★★★☆ 見応えがありました。 古くは筒井康隆の七瀬シリーズ、パプリカ。夢枕獏のサイコダーバーシリーズ。 深層心理の世界を映像化できる時代が来るなんて。 ドキドキワクワクしながら、SFXを楽しめる作品。 何が現実で、何が夢の世界か。最後まで楽しめます。 胡蝶の夢。 インセプション [Blu-… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月30日 続きを読むread more
ナイト&デイ 評価:★★★★★ 今年観たビデオでは現在のところ一番楽しめた。 陳腐な言い方だが、息もつけないスピード感あふれるアクションの連続。 トム=クルーズが常に危機に巻き込まれているにも関わらず、冷静でユーモアがあるのが不自然だけど、そこはヒーローのかっこよさ。 キャメロン=ディアスが銃撃戦中に「最高にセッ○スしたい」というようなセ… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月29日 続きを読むread more
コープスブライド いつぞや、NHKの『シネマ堂本舗』で『コープスブライド』の紹介を観たとき、当初なんて暗いアニメなのかと思った。 しかし、骨だけの犬のかわいらしい動きや死体の花嫁の目にすむ虫がユーモラスだったで、いつか気が向いたら観てみようとは思っていた。 ついに観た。面白かったです。 結婚式を控えた主人公ビクターが、花嫁に誓いをたてる予行… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月07日 続きを読むread more
サラウンドヘッドホン 特に現在使っているカナル式のヘッドホンに不満があったわけではない。 ふと何の気なしに価格.comのヘッドホンのランキングを調べたら、売筋、注目ランキング1位のやつが気になり、調べたらワイヤレスサラウンドシステム、仮想7.1chだとか。 DVD、ブルーレイの映画やゲームで効果を発揮するらしい。 面白そうだなと思って、ヤマダ電… トラックバック:0 コメント:1 2010年12月29日 続きを読むread more
プリンス オブ ペルシャ これもブルーレイで観た。 ストーリー的には、「時間の砂」という発想がちょっと陳腐だったかも。 でも楽しくなかったわけではない。 アクションは派手。スピード感もあり、ダイナミック。 最後の落ちも見え見えだけれど安心感があった。 ディズニーものなのであまり殺伐としたシーンはなかったけど、特典映像の未公開シーンにはぎょっ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月02日 続きを読むread more
カジノロワイヤル 007フリークだった。小中学生の頃。 初めてみたのは「黄金銃を持つ男」。浦和オデオン座で観た。 ロジャー・ムーアの007、悪役はドラキュラ役者で有名だったクリストファー・リー。 興奮した。それ以降007を追いかけた。 池袋文芸座、高田馬場パール座、飯田橋佳作座、渋谷前進座。当時創刊された「ぴあ」を手がかりに旧作を観て回… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月30日 続きを読むread more
チェ 28歳の革命 なんでこれを観たかというと、北方謙三が水滸伝で描きたかったのは、キューバ革命というからだ。 へぇそうなのかと単純な私はレンタルで借りて観ました。 なるほど草の根の革命という感じ。 だけど北方水滸伝のような熱い描き方ではない。 チェ・ゲバラの国連での演説、アメリカでのインタビューと革命の追想シーンが織り交ぜらる構成。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
鉄拳 10年くらい前だったか、PS2を買い、小学生、幼稚園の子供たちとよく鉄拳タッグトーナメントをやったものだ。 子供達と対戦しても負けてしまうのが悲しいところ。 でも武道好きだから、結構よくやった。 さてPS3を買ったところで、ゲームも買うかと考える。 慣れている鉄拳を買うかどうか。 でもその前にブルーレイだなと思って… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
シャーロック・ホームズ PS3で観た最初のブルーレイ。 まずは映像の素晴らしさに感動。 イギリスの町並み(CG含む)が隅々までくっきり、はっきり映っている。 色合いも美しい。もうブルーレイしかない!って叫びたいほどだ。 さて内容だが、作品としても十分楽しめた。 途中オカルトもの?と疑ったが、しっかり謎解きしている。 しかも途中かなりの… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more
PS3 せっかく液晶モニターを新調したのだから、ブルーレイを観たい気分。 いろいろブルーレイプレーヤーを調べたけど、結論的にPS3を選んだ。 理由は1万円程度の低価格のブルーレイプレーを調べたけど、どうも信頼できない。 製品レビューを読んでもいまいち。 2万円程度のものを買うなら、多機能でDVDアップコンバータなる画質向上機能が… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月28日 続きを読むread more